2011年9月2日金曜日

ペキン大学&早稲田大学

こんばんはなるみです。
台風が近づいてきていて風が強いですね!

今週は早稲田大学生とペキン大学生が北九州を訪れていました。
北九州の歴史を学び、企業を学び、それぞれのテーマのもとたくさん学んでいました。

里山を考える会にもNPOを学ぶ学生が6人来ました。
 里山のように有給スタッフがほとんどで
さらに若い人が多いNPOは珍しいとのこと!
 ポストイットを配り、各々質問を書いてもらい
ホワイトボードにはり、グループ分けをして質問に答えていきました。
 たくさん質問が出ました!
気になるのは給料の出所、金額のようですね。
その他にも人材の確保の仕方、育て方が多かったです。

質問のひとつに里山のミッションについてありました。
昔からある暮らしの知恵は、何千年も自然を壊すことなく続いています。
持続可能な生活の知恵、それを伝える為に活動をしていることを伝え、
その例のひとつに「ぞうきん絞り」を教えました。

ぞうきんの絞り方って当たり前のようにしってるよ!!
って言われるかもしれませんが、知らない人って結構いるんです。
おにぎりをにぎるように絞る人を見た時、はっ!としました。

ぞうきんを逆手にとり、ねじることにより水を飛ばす絞り方ひとつでも
無駄がなく、効率の良い方法ですよね。

そのことを伝えるついで・・・・に
クラブルームのぞうきんがけをしてもらいました!
 ぞうきんがけもみんなで競争しながらやると楽しいものです。
やりなれていないぞうきんがけをして結構きつそうです。。。
 楽しみながらいろいろ学んでもらったと思います。
こちらも語学の勉強をしなければと再確認でき、
有意義に過ごせたのではと思っています。

また遊びにきてください!