2012年8月27日月曜日

エンジ村で「銅版画づくり」

8月25日(土)26日(日)の2日間にわたり、エンジ村にて「銅版画づくり」ワークショップを北九州市環境ミュージアムで開催しました。合計17人の子供たちと保護者の方々に参加していただきました。

講師は、北九州を中心に活躍されているイラストレーターの浜方コオさんです。環境ミュージアムで教えて頂くのは今回が初めてとなります。そして今回は、講師のサポーターとして、新日鉄エンジニアリングのCSR活動チームの3W(トリプルウィン)の皆様にご協力頂きました。
みんな真剣です。

朝9時30分に集合し、簡単な説明と自己紹介をして、いざエンジ村へ!エンジ村とは新日鉄エンジニアリングの「エンジ」です。よく「園児」と勘違いされるのですが... 新日鉄エンジニアリング株式会社・北九州寮の敷地内に、地域のコミュニティ・ガーデンとして今年5月にOPENしたばかりのハーブ・ガーデンです。
ボンボリみたいな花、フワフワの葉っぱ、そして昆虫たち、子供達は自分のお気に入りの被写体を見つけ、思い思いにスケッチしていました。
エンジ村にてスケッチ開始!

環境ミュージアムに帰り、いよいよ銅版画づくりです。スケッチした絵をエッチングプレートと呼ばれる版に転写し、ニードルを使ってなぞるように彫っていきます。小さいお子さんには、ちょっと難しかったので保護者の方と一緒に彫っていきます。この作業が一番根気のいる作業なんです。お手伝いしていた大人の性格が出るようで、凝り性のお父さんなんかは細かい線描きに没頭していました...
エッチングプレートに絵を彫っていく作業。
そして作業は大詰めをむかえます。子供達が大好きなインク詰めの作業。手を真っ黒にして職人ばりの手さばきです。余計な部分のインクを拭き取ったら、圧延機と呼ばれるローラーで、中のインクを紙に刷ります。そして出来上がり!
インクを詰めの作業です。
ローラーを使って紙に刷ります。

出来上がり!浜方先生を囲んで記念撮影。
自分たちが描いた絵が、銅版画となる様子を体験し、大人も子供も大興奮でした。最後はみんなで記念撮影(25日の写真のみですが)。講師の浜方さん、参加して頂いた皆様、お手伝いして頂いた皆様、暑い中本当におつかれさまでした!

来月の9月22日(土)の戸畑フェスティバルの「エンジ村ブース」にて銅版画を展示します。詳細がわかり次第ブログにてお知らせいたします。

NPO里山を考える会は、新日鉄エンジニアリングさんや地域の方々と一緒に、今後もエンジ村を活用したイベントを定期的に開催していきます。
完成作品です。 
第2弾です(右下はWの作品です笑)

2012年8月24日金曜日

夏の終わりの思い出が1つ。

こんにちは。里山を考え方の石川です。
夏休みもあと少しとなりましたね。
お子さんのおられる方は、毎日お子さんの「遊びづくり」にお忙しいこととお察しします(笑)

ここ東田エコクラブは、東田地域のコミュニティづくりの場として、地域の方々に利用して頂いています。東田地区には「BBQやる場所が近所にない.... 花火をやる場所がない....」と、近隣住民の方に相談を受けました。子どもたちが夏の最後の思い出として、思いっきり遊ばしてやりたいが...ということでした。

そこで、私たちは地域の子供たちの為に「東田エコクラブという場所」をお裾分けし、住民の方々は「エコクラブのお掃除」をお持ち寄りしてくれました。お互いに助け合いなしには、コミュニティは成立しません。東田では、地域のみんなが、それぞれ出来るコトを持ち寄りながら協力して街づくりを行っています。

さて、BBQの話に戻りましょう。夕方からお母さんたちがあつまりBBQの準備スタート!みんなお腹いっぱい食べた後は、暗闇の中での花火。恐る恐る花火をもつ恵ちゃん。腰は引けてましたがとっても楽しそうに花火をしていました。





最後はみんなで「おそうじ」です。みんなが気持ちよく使えるように、子供たちお得意の「ぞうきん掛け」が始まりました。大人が片付けをしている間に、私も!ぼくもーっと、ぞうきんの奪い合いにななるなか、中学生のお姉さんがリーダーとなり小さい子供たちをまとめてくれました。みんなのおかげで、床がピカピカになりました。ありがとう!

最後になりましたが、お隣の新日鉄エンジニアリング・北九州寮の皆様のご理解があったからこそBBQ・花火が実現いたしました。寮にお住まいの皆様ありがとうございました。

2012年8月2日木曜日

片山右京チャレンジ・スクールin北九州


26日と27日、
山田緑地の芝生広場で『片山右京チャレンジスクールin北九州』が行われました!
応募の段階から応募が殺到し、
数日で定員がきてしまったこのイベントでしたが、
当日も気合十分な参加者と家族で大盛り上りとなりました!!!
今まで様々なチャレンジをしてきた片山右京さんが、
未来を担う子どもたちに、
諦めずに挑戦することの大切さ、
達成した時の感動などを伝えるたい!という想いから、
この『片山右京チャレンジスクール』は開校しました。

里山を考えるスタッフのなるみんも、
過去にスタッフとして参加した事を活かして応援にかけつけました!
 
山田緑地の芝生広場に富士スピードウェイを模したコースを作成し、
子どもたちがこのコースを3回全力疾走します。
1回目から3回目まで、走るのテクニックや気合で、
どれだけタイムが縮まるのかがポイントになります。
対象は小学1年~6年生までで、
26日、27日に各2回ずつ行われました。
お揃いのチャレンジスクールTシャツを着て
子供たちも気合十分
開校式に片山校長先生からの挨拶やなるみんによる準備体操、
熱中症への注意をし、いざ富士スピードウェイを模した芝生のコースへ!

 片山校長先生直々にタイムを取ってくれるのが嬉しい!
1回目走り終わったあと、実際にコースを見ながら走るテクニックを教わります。
F-1のレースでも使われてるテクニックが、
走ることにも応用できるんです!
教わったテクニックと、片山校長の気合の入った言葉を胸に、
3回目を走ります。
みんなに応援されながら、自分の力を出し切って全力疾走!!!
3回目には参加者全員が1回目よりタイムアップという素晴らしい結果となりました!
閉校式には片山校長の手で一人一人に修了証が授与されました。
夏の暑い日差しの中、自分と向き合う子どもたちの姿に、
周りの大人たちも白熱して応援しました。
全力を出せばもっともっと早く走れる、もっともっとできる!というチャレンジスピリッツを、
子どもたちは自分の肌で感じたのではないでしょうか。
これからの夏休みに、チャレンジスクールで学んだことを活かして
いろんなことにチャレンジしていって欲しいですね!
子どもたちも親御さんもスタッフも大いに楽しんだイベントでした!