2011年8月23日火曜日

福岡県議会議員視察

こんばんはなるみです。
本日北九州市は一日雨です。
こんなに雨が降って大丈夫なのかってくらい降ってます。
どこかで何かしら被害がでているでしょう・・・

今日は8月9日(火)にお越しいただいた
福岡県議会社会推進商工委員会の視察をご紹介します。

福岡市の議員さんと北九州市の議員さん、関係者あわせて20名ほどで
東田エコクラブをお越しいただきました。
NPO法人の活動の視察に北九州に来られているとのこと。
数団体まわり、そのうちのひとつに里山を考える会が選ばれたのは、
市民、行政、企業、大学が連携して事業を行っている
話を聞きたいということで、代表の関よりお話しをさせていただきました。

一時間という短い時間でしたが、有意義な意見交換を行っていただけたと思います。
このようにいろんな方が東田エコクラブを訪れ、さまざまな事業が生まれているのは
とても刺激になります。

興味がある方はぜひ一度遊びにきてください。
平日ならだれかいます!

2011年8月22日月曜日

新日鉄エンジニアリングCSR研修!

こんにちは、環境ミュージアム勤務の坂田です。

今、東田エコクラブの横は建設工事中!
新日鉄エンジニアリングさんの新しい寮です。

お隣さんです。

そこで、なんと!!
新日鉄エンジニアリングさんの社会貢献活動を考える研修の一部を、
里山を考える会のスタッフで担当させていただきました!

里山を考える会のプログラムは、お昼からスタート
始める前に、まずは腹ごしらえです。
このお弁当は地元のおばちゃんが作ったものです。
地産地消ですね。
















次は、環境ミュージアムをご案内。
北九州市の環境の歴史をご紹介。
















東田エコクラブへ移動。

スタッフ坂田が新日鉄エンジニアリングについて勉強したことを紹介。
イラストで新日鉄エンジニアリングを表しました。
題して「縁の下の力持ち」














 

「NPOって何??」
そんな疑問に「里山を考える会」代表のせきG(じぃ)が回答。















たくさん質問が出ました。

その後、
里山ガールズ(?)が、それぞれの活動をご紹介。

















あれれ?ガールじゃないのが混じってるって?
 気になる方は、山田緑地へ行ってみてください。きっと会えますよ♪

最後は、「3×1.5の里山」を4グループに分かれて考えました。
里山の機能の「循環・生産・生物多様性」を3m×1.5mに収めるには!?
















みんなで、知恵を出し合います。



おっ!だんだん形になってきた!

そして・・・
じゃーん!!!


















それぞれ個性的な里山を発表。

↓ビニールハウスの中は、雨水で水やり















↓こちらのグループは、お風呂を作ってそのエネルギーを利用します。















↓土の下には蓄電池を敷いて、発電した電気をためる仕組み。
 でも、上は畑と池があるという里山らしい風景です。















↓ここは何と二階建て!食べ物も調達できます。















素敵なアイディア盛りだくさんでした!
こんな小さな里山が、都会に増えるといいですね♪

そして、忘れてはいけない「「夜のお楽しみ♪」ピザパーティーで、新日鉄エンジニアリングの方と里山スタッフが交流を深めました。


水素で作ったお湯で足湯。一日の疲れが癒えました。



半日はあっという間に過ぎてしまいました。
新日鉄エンジニアリングのみんさんは、とても気さくで楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

2011年8月2日火曜日

原発と日本のエネルギーの未来セミナー

こんにちは、なるみです。
8月になりました。はやいですね!
わたしは明日から3日間、福島県いわき市に行きます。
復興支援のイベントをサポートしにいきます!
それは後日載せますね!

さて、昨日8月1日 北九州市男女共同参画センター ムーブにて

環境部なkの創造学習             
       エネルギーについての勉強会 第1回
原発と日本のエネルギーの未来

というセミナーを東田エコクラブ内に事務所のあるNPO法人北九州サスティナビリティ研究所の主催で行いました。

※北九州サスティナビリティ研究所とは・・・?
一般市民、団体、企業、行政のネットワーク事業を行い、持続可能な(サスティナブル)社会システム構築と地域の活性化に寄与することを目的として活動している団体です。

東日本大地震がきっかけで福島第一原子力発電所の事故が発生し、これからのエネルギーの未来を一人一人が自分の意志で考えていかなければならないと感じています。
テレビのニュースや特番の情報だけでなく、リアルな情報、生な話を聞く機会を設け、
考える時間を持ってほしいということで今回の勉強会を企画しました。

当日会場には100名を超す方二集まっていただきました。
講師には
九州大学副学長・同大学大学院比較社会文化研究院教授であり、
化学技術史・科学技術政策、東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会委員、内閣府原子力委員会専門委員、経済産業省総合資源エネルギー調査会臨時委員など歴任されている
吉岡 斉(ひとし) 先生にお越しいただき講演していただきました。
みなさんとても熱心に聞いていました。
改めて勉強するといろいろ気づかされます。

このような会をだいたい毎月1回ずつ、計8回くらいおこなっていきます!
このような機会にぜひ考えてみてください。
次回の会の予告も後日行いますのでよろしくお願いします。